本文へ移動

地盤改良工事

狭小現場から大規模現場まで対応可能です

有限会社勝実建設の地盤補強・改良工事は、充実した保有設備により、マンションなどの大規模な現場から一般住宅などの狭小現場まで対応が可能です。また地盤の状態とお客様のご予算等により、最適な工法をご提案させていただきます。
建設技術審査証明書取得の工法もございます

各種工法紹介

湿式柱状改良工法

<概要>
オーガマシンにより、ビットを回転しながら堀進。所定の深度まで掘削しながらスラリー状の固化材を圧送し、ビットにより撹拌を行い改良体を造成する工法です。
<特徴>
 
Point.1 直径φ500~1600mmを主体とした柱状改良体が造成できます。
 
Point.2 早期に大きな強度が得られます。
 
Point.3 軟弱地盤の改良に適し、住宅を主体とした一般構造物等沈下を防止します。
 
Point.4 低圧により固化材を注入するため、固化材の造成杭以外への流失が少なく、環境にやさしい工法です。
<概要>
杭材には、小口径(φ101.6~300mm他種類の口径を装備)の一般構造用炭素鋼鋼管を用いて、地盤条件に応じた杭径・杭長の選択が可能です。主な打込み・埋設方法として、回転圧入式が採用されています。
<特徴>
Point.1 鋼管杭の軸方向圧縮応力が大きいので、大きな支持力を得ることができます。
 
Point.2 溶接による継ぎ足しや溶断による切り取りができるので、杭長の変化に容易に対応が可能です。信頼性の高い施工ができます。
 
Point.3 杭の断面積が小さいので打込み効率がよく、排土量が少ないので、隣接施工や密集施工が可能です。粘性地盤においては、杭周辺の撹乱作用が低減されます。
 
Point.4 施工完了後、すぐに基礎工事が可能なため、工期の短縮ができます。
<概要>
一般的に住宅地における軟弱地盤は、盛土成分の転圧不足や締固め不足によるものが多くみられます。また、地盤によっては含水比が高く、さらに有機質が多量に含まれている場合もあります。これらの成分は含水比または比重も軽いため、「粒子間の結合を化学的に進めて比重を高める」ことが改良の基本的な方向となります。軟弱な土質にセメント系固化材を強制混合・攪拌して転圧を行い、改良材の持つ水和性・硬化反応を利用して土質の安定処理をおこないます。

SSC-Pile工法

<概要>
SSC-Pileは先端に特殊コーンを取り付けたケーシングを回転・圧入後、注入材と置換する小口径場所打ちコンクリート柱状補強体です。
<特徴>
Point.1 支持力:ケーシーリングを回転・圧入するため、地盤を外側に締め付け、緩めることがありません。そのため大きな鉛直支持力を発揮します。
 
Point.2 品質:注入材と地盤を撹拌混合しないため、築造されたSSC-Pileの品質は土質の影響を受けません。そのため、どのような地盤でも適用可能です。
 
Point.3 環境:ケーシングを回転・圧入する施工法のため、低振動・低騒音・無排土で施工することができます。
 
Point.4 信頼:SWS試験結果を用いた柱状補強体および複合補強地盤の支持力に関して日本総合試験所の「建築技術性能証明」を取得しています。
0
1
9
7
3
6
TOPへ戻る